Quantcast
Channel: LAB3-34
Browsing latest articles
Browse All 11 View Live

SassとCompassの導入方法(Windows、Mac)

いまさらですが、SassとCompassの環境を導入しました 以前から使いたいなとは思っていたのですが、体制や運用面でのネックがあったりして見送っていました ただ、最近すこし時間に余裕があり、ガイドラインレベルでCSSメタ言語の運用などを考えることができ、懸念点を解消できたので導入にいたりました 前置きはさておき、今回は環境構築についてです...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

1Passwordを半額セール中に購入!

1Passwordが半額セールだったので購入しました。 今回は、セール価格から更に20%安く買える方法を紹介します。 ※セールは定期的にやっているようですね 購入方法 書き方的にちょっと違法な匂いがしてしまったのでww 先にタネを申しますと、1PasswordがMac Power Usersというページのスポンサーのようで、ページを経由すると更に安く買えるという仕組みのようです。 通常だと?...

View Article

言の葉の庭を観ました

新海誠さんの「言の葉の庭」を観にいきました。 「秒速5センチメートル」で新海さんのことを知ってからとてもファンになり、「言の葉の庭」は劇場で既に2回観てしまいました。 相変わらずの綺麗な作画で、制作スタッフの技術の高さや仕事に対する思いは見習わなければと、監督の作品を見るたびに考えさせられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタイルガイドとStyleDoccoの導入について

スタイルガイドって重要だなと痛感したので、StyleDoccoの導入方法についてまとめました。 「スタイルガイド」って何? まずは「スタイルガイド」といってもピンとこない人がいるかもしれないのでその説明です。 Wikipediaによると、下記のようになっています。 ウェブサイトスタイルガイドの場合は、主に外観や技術的な側面に関するスタイルを規定する。...

View Article

AutoFileNameの画像高さ・幅の出力順番変更

SublimeText2 を使っており、画像などのファイル名入力の自動補完のため、AutoFileName というパッケージを使用しています。 これを導入すると、相対パスで階層を予測選択できるようになります。 (ルート相対などは設定すればできるのか知らないのですが…) また画像の場合は、高さと幅の値も自動補完してくれます。 パス入力がとても楽になるので重宝しているのですが、気持ち悪いことに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SublimeText2のパッケージが動作しない時の対処法

SublimeText2 を使っていていつの間にかemmetやhayakuなどのプラグインが効かなくなる現象が起きました。 何かのプラグインとバッティングしたのかなと思っていたらどうやらそうではないようで、PackageControlのアップデートで更新されたことが原因っぽいようです。...

View Article

複数行を置換する正規表現

便利だとはわかっているのですが、覚えていないので調べるのが面倒だったり、使わなくてもどうにかなる場合が多かったりで、正規表現ってあまり使わないんですよね。 しかし、先日数百ページあるにも関わらず、インクルードしてはいけないサイトの共通フッターの更新を頼まれ、これを手作業は気が遠くなるので、複数行を置換する正規表現を調べました。...

View Article

SublimeText2を同じウインドウで開くように設定

MacのSublimeText2は、ファイルを開くとき新しいウインドウで開くことがデフォルトになっています。 個人的には、ウインドウ数を増やしたくないので、タブに追加する形で開くようにする設定を解説します。 基本設定が、Default/Preferences.sublime-settings というファイルの下記コードで設定されています。 // OS X only: When files are...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

facebookプラグインでのIE helvetica問題

cssのフォントの指定で、Helvetica(Helvetica Neue)が最初に指定されていると、IE9,IE10で表示エラーが起きてしまう問題は少し前に話題になり、既に知っている方も多いかと思います。 そのため、テンプレートの見直しやcssフレームワーク使用時には注意していたのですが、Facebookのプラグイン(いいねボタン、LileBox など)も問題が起きるっぽいです… 現象...

View Article


Bootstrap3 LESSのカスタマイズ

はじめてBootstrap LESSをがっつりカスタマイズしたので、今回はその覚え書きです。 Bootstrap3 Lessを使用するにあたり、Gruntを導入したほうが俄然便利なため、今回はGruntの導入から説明いたします。 Botstrap LESSでカスタマイズする理由...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 11 View Live




Latest Images